カインズに引き続き、ニトリの珪藻土コースターにも法令の基準値以上のアスベストが含まれている情報が入ってきました。
さらに、後日珪藻土のバスマット、ソープディッシュ、歯ブラシスタンド、パット、シューズケア、ケアタブレット、傘立てなど対象となることがわかり、さらに世間を騒がせています。
では、あなたの手元にあるニトリの珪藻土商品が自主回収の対象商品かどうかや、ニトリの商品かどうかわからない場合の見分け方、回収方法や返金方法、また交換はどうなるのかについてご紹介します。
自主回収の対象となったニトリの珪藻土商品一覧
今回自主回収&返金、交換対象になった商品は以下になります。
ニトリの珪藻土の件
回収品はこれだけで、合格品は多数あるから
ちゃんとニトリのHP見たほうが良いかも pic.twitter.com/OQob7VKuB2
— おーきど (@hohkido) December 25, 2020
あなたがお持ちの商品はありましたか?
手元にある珪藻土商品がニトリの自主回収対象かわからない!確認する方法は?
ところで、あなたの手元にある商品は、ニトリのものである!と断言できますか?
箱やレシートを取っておかずに、捨ててしまってニトリの該当商品かわからない!
そもそもニトリの商品かすらわからない!
ネットでは、そんな声が多かったです。
ニトリの珪藻土バスマット使ってんだけど該当商品かわかんないんだよなあ
しかも結構ゴシゴシやってんだよなあ(笑)— えい (@donaei) December 23, 2020
私もニトリで珪藻土バスマット買ったけど…何年前に買ったかとかどんな商品番号だったかなんて覚えてないよー😭
公式サイトの資料見たけど、見た目ソックリな商品がアスベスト混入してるやつとしてないやつに分かれてるし…自分のが該当してるかさっぱりや😫💦💦— ももいろのといき(Ver.里芋ゴールド🥔) (@breathofpink) December 23, 2020
ニトリのバスマット、自分の家にあるのが回収される商品なのかわからん
— りょー。 (@9F3os) December 23, 2020
ニトリにバスマットお返ししたいのに全然電話繋がらない…。何年か前に買ったやつだから箱とかレシートとかとっくに捨てちゃったんだけど、どうしよ…。
— かもたろ (@kamotarock54) December 23, 2020
うちもニトリで買った珪藻土バスマット使ってるけど、
箱もないしレシートもないし、品番も分からないんだけど。
画像だけじゃ皆同じに見えるし。他にも同じ悩み呟かれてるけど、どうすればいいの?さすがにもう使いたくないんだけどなぁ。
うちのは対象外って言われても返品、返金して欲しいよ。— そらいろ (@takotako8pon) December 22, 2020
そんなあなたに朗報!
ニトリの商品かどうかを確認する方法をご紹介します。
ネットでこんな情報を見つけました!
ニトリの珪藻土バスマットはビニール袋に入れてガムテープをしておいた!
でもどのように回収するんだろう?ニトリのアプリからオンライン以外の購入品の履歴を取り寄せてみた
明日には反映されるらしい— いぶりがっこさん (@naynchu1919) December 23, 2020
私はニトリアプリを持っていなかったのですが、夫が持っていたので見せてもらったところ、
ニトリアプリの会員証>購入履歴>店舗購入履歴を取得するの順に進むと、店舗購入履歴の取得リクエストの受付をすることが出来、翌日からマイページにて履歴を確認することが出来ます。

私も夫にお願いして店舗購入履歴の取得リクエストを申請してもらったので、店舗購入履歴の取得リクエスト中の画面になりました。
ネットによると、店舗購入履歴は、翌日に反映されるとのことだったのですが、翌日の朝に確認をしたところ、本当に反映されていました!

翌日に購入履歴が反映されると言っても、申請したらきっちり24時間後に反映とかではなく、私の場合は20時近くに申請をして履歴の反映確認が取れたのが9時半だったので、大体12時間後ぐらいには履歴を見ることが出来ました!

上のスクショは購入履歴画面の一部になるので表示されていない情報もありますが、商品注文日や商品名はもちろん、金額や購入店舗、商品コードなども知ることが出来ますので、早く知りたい方は、お早めに申請の操作を行うといいかもしれませんね!
また、会員カードをお持ちの方は、実際に店舗で商品購入履歴も確認できるとの情報もあったので、そちらを試してもいいかもしれませんね!
ニトリのアスベスト混入の自主回収品、私の使ってるものもビンゴでした😂店舗で確認したのですが、会員カードあれば購入履歴から品番確認出来ます。実物を店舗に持参すれば回収対象商品の場合、返金してくれます。問合せも繋がらないようなので実店舗へGo!!
— 繭 (@mayunyan_517) December 23, 2020
ニトリの珪藻土商品の回収方法は?
ニトリの珪藻土の対象商品を持っていた方は、ニトリの自主回収方法が知りたいですよね。
【12月26日情報更新】
ニトリの公式HPで、珪藻土商品回収に関する正式な情報が更新されました!
ニトリの珪藻土商品の回収方法は2パターンあります。
①直接店舗へ持ち込み
②店舗へ持ち込むのが難し人は、回収方法を順次案内とのこと。
それぞれ詳しく説明していきます。
①の直接店舗へ持ち込みの場合、店頭で商品を確認した後に回収してくれるとのことです。
店舗には、珪藻土回収相談カウンターが設けられているそうなので、そちらへ足を運へば対応してくださるとのことです。
対象商品は、ビニール袋に二重に入れ、テープ等で密閉した状態のまま、持ち込んでくださいとの旨でした。
②店舗へ持ち込むのが難しい場合、12月26日現在、公式HPによると商品回収の詳細は順次案内とのことになっています。
引き続き、対象商品をゴミとしては捨てずに、ビニール袋に2重に入れて密閉した状態を保ったまま自宅保管をし、回収の案内を待ってください。
商品回収の案内が順次ということは、各自で問い合わせないといけないのかなと思ったので、直接フリーダイヤルへ電話をしてみました。
そこで教えていただいたのは、店舗へ持ち込むのが難しい場合は電話で問い合わせをし、そこから状況に沿った対応をしてくださるとのことでした。
店舗やフリーダイヤルの電話が、とってもつながりにくくなっていますが、運が良ければつながる可能性もあると思うので、フリーダイヤルの電話番号を載せておきます。
ニトリお客様相談室(フリーダイヤル)
TEL:0120-209-993
受付時:10時から20時
(12月31日は10時から18時まで、1月1日は11時から18時まで)
ですが残念ながら、12月23日現在、ニトリの珪藻土商品の回収方法はまだ発表されていません。
情報を仕入れ次第随時更新していきます。
商品はごみとして捨てずにビニール袋に「2重」に入れて、テープ等で密閉するようにとのことでした。
カインズとは違い、ニトリはビニール袋へ二重に入れて密閉し保管とのことです。
カインズがどんな対応をしていたかは、こちらの記事を参照してみてください。
→カインズの珪藻土マット回収方法や返金は?ニトリやダイソーは安全?
そして、ニトリの商品はカインズの商品と同様に、普通に使っている分には健康被害はないとのことですが、割ったり削ったりすると、アスベスト(石綿)が飛び散るので注意してくださいとのことでした。
法令基準値以上のアスベストが含まれているので、くれぐれも年末のお掃除で出たごみと一緒に一般ゴミとして出してしまうと、清掃業者の方の迷惑になると思われるので、気を付けましょう!
ニトリの珪藻土商品の回収開始日はいつ?
【12月26日情報更新】
12月25日にニトリ珪藻土商品の回収開始日が発表されました!
ニトリ珪藻土商品の回収開始日は、12月25日から行われるとのことです。
回収方法は、前述しましたが、①直接店舗へ持ち込みか、②店舗へ持ち込むのが難しい場合は順次回収方法を案内するとのことでした。
②の店舗へ持ち込むのが難しい場合は、フリーダイヤルや店舗へ電話をし、状況にあった対応していただけるとのことでした。
12月23日現在、詳細はまだ発表されていませんが、遅くとも来年2021年の1月中旬までには回収対応をするとの情報がありました。
こちらも正式な情報が発表されたら更新していきます。
ニトリの珪藻土商品の返金対応はどのようになる?
【12月26日情報更新】
12月25日にニトリ公式HPから発表された情報によると、対象商品を店舗へ直接持ち込み、引き取りをお願いした場合は、その場で返金対応をしてくれるとのことでした。
12月26日に実際に問い合わせてみたところ、店舗へ直接持ち込むのが難しい場合の返金対応は、順次案内するとのことでしたが、まずは自分で電話をして対象かもしれない商品を持っていることを伝える必要があります。
そして、どんな対応になるのかは今のところ決まっておらず、決まり次第ニトリから電話があることと、状況に合わせて対応するとのことでした。
カインズでは店舗へ対象商品を持ち込んでくれた人にはその場で返金、自宅へ職員が対象商品を引き取りに来た場合もその場で返金するという対応を取っていましたので、それに近い対応を取るのではないかと予想されます。
ニトリの珪藻土商品の交換は何と交換?
【12月26日情報更新】
12月25日にニトリ公式HPから、商品の回収や返金、交換に関する情報公開がありました。
12月26日に実際に問い合わせてみたところ、対象商品を店舗へ直接持ち込んで引き取りをお願いした場合は、その場での返金や交換対応になるのとのことでした。
対象商品を店舗へ持ち込めない場合は、お客様相談室へ電話をし、状況に合った対応をするとのことでした。
そして、珪藻土商品との交換が嫌だ!という方は、返金されたお金で別の商品と交換(購入)してくださいとのことでした。
商品交換を希望した場合に、どんな商品と交換になるのかは現在確認中です。
12月23日現在、こちらも発表されておりません。
カインズに引き続きニトリでも珪藻土商品にアスベストが含まれていたのですから、個人的にも自主回収後にまた珪藻土商品と交換することだけは嫌だなと思うのが本音です。
過去に珪藻土商品の自主回収や返金対応をした、カインズや堀木工所の情報はこちらの記事にまとめてあります。
→カインズの珪藻土マット回収方法や返金は?ニトリやダイソーは安全?
まとめ
ニトリの自主回収対象商品はあなたの手元にはありましたか?
今使っている珪藻土商品がニトリの対象商品かわからない方は、ニトリのアプリから店舗商品購入履歴の申請を行うとわかるかもしれません。
ただし、ニトリの店舗商品購入履歴が見られるのは翌日からということでしたが、私の場合も翌日には見られたが、申請から24時間後というわけではなく、12時間後には見ることが出来たので、早く知りたい人は早めに申請するといいかもしれません。
また、会員カードを直接店舗へ行けば、店頭でも商品購入履歴の確認が出来るので、こちらの方法もいいかもしれません。
ニトリの珪藻土商品の自主回収や返金、交換については、ニトリ公式HPから12月25日に発表され、店舗へ直接持ち込みの場合は、その店舗で返金や交換の対応をするとのことでしたが、店舗へ持ち込むのが難しい場合は、電話をして状況に合った対応をしていただけるとのことでした。
コメント