すりガラス窓のカビが掃除しても取れない!掃除方法は?

※このサイトは広告を利用しています

生活お助け情報

ジメジメした季節やお部屋の中と外の気温差が出てくる時期になると、窓に生えたカビが目についてしまいますよね。

スポンサーリンク

窓にびっしりと生えたカビを目にすると、ゾッとしてしまいます。

正直掃除をしたくないけれど、家族や自分の健康面を考えるとそうも言っていられませんよね。

いつの間に生えたの?!と慌てて雑巾で窓を拭いたけど、すりガラスの窓だとなかなか落とせなくて困ってしまいますよね。

今回は、そんなあなたのために、すりガラス窓にカビが生えてしまって、掃除をしてもなかなか取れない!というお悩みを解決する為の掃除方法についてご紹介します!

窓のすりガラスに大量のカビ!原因は?


部屋に掃除機をかけていて何の気なしに、カーテンをめくってみたら窓にガッツリとカビが生えていて、背筋が凍り付いた……。

おまけに周囲には、かび臭いにおいが漂っている……。

あなたもそんな経験がありませんか?

実はそのカビ、部屋の中と外の気温差で窓に生じた結露が原因なんです。

カビは湿気のある場所や湿度の高い場所を好みます。

梅雨のジメジメとした季節だけでなく、冬の寒い時期に暖房を使って部屋を温めると結露が出来てしまいます。

結露に気づかない場合は仕方ありませんが、もし気づいたとしても掃除がめんどくさいからと放っておいたりすると、湿度が高くなった窓からカビの繁殖につながります。

また、寒いからと部屋の窓を締め切ったまま、外の空気を部屋に入れずに換気を行わないと、部屋に湿気がこもってしまい、これもまた湿気を好むカビの繁殖に繋がってしまいます。

その結果、遅かれ早かれ気づいた時にはびっしりと窓に黒っぽい色をしたカビが生えていて、背筋が凍る悲惨な状況になっているというわけです。

窓ガラス(すりガラス)のカビ取りの掃除方法は?


今まで掃除が面倒で見て見ぬふりをしてきたあなたも、何気なくカーテンをめくって窓に大量のカビを発見してしまったあなたも、これを機に掃除をしてみませんか?

ただし、長い間放置していたカビはそうそう簡単には落とせないものです。

個人的な感想なのですが、すりガラス窓に出来た結露は、結露テープを貼ってもこまめに結露テープを交換しないと、結露テープにまでカビを繁殖させる結果になってしまいます。

そして、すりガラス窓を結露取りワイパー(水滴取りワイパー)で水分を取り除こうとしてもガラスの表面が凸凹しているので、結露は殆ど取り除けません。

また、カビがこびりついてしまったすりガラス窓は、単純に力を込めて雑巾でこすり落とそうとしても、雑巾は汚れるものの、びっしりと生えてしまった黒っぽいカビを落とせず、逆にあなたの手が筋肉痛になるだけです。

そこで効率良く、すりガラス窓に生えたカビ汚れを掃除する方法をネットで調べてみたところ、すりガラス窓のカビ掃除にはメラミンスポンジが大活躍することが分かりました。

ツイッターの声を見る限り、これは期待してもいいのではないのでしょうか?

私も期待が膨らんだので、実際に試してみることにしました!

すりガラスのカビ汚れを実際に落としてみた!


私はカビアレルギー持ちなのですが、面倒くさがり屋なのですりガラス窓に生えたカビを見て見ぬふりをしてきました。

時々、雑巾を使って結露を拭いてはいたのですが、しつこいカビ汚れは落とせずに苦戦していました。

先日、部屋に掃除機をかけていて、カーテンをどかした瞬間にあまりのカビの生え具合に思わず度肝を抜かれ、掃除を決意しました。

放置していたせいで、レースカーテンやカーテンまでにカビが生えてしまっていたので、反省です。

これが我が家のすりガラス窓に生えてしまったカビです。

すんごく汚いから、子供を近づけさせられなかった……。

でもね、こんなに汚かったのが、メラミンスポンジで掃除しただけで、以下のような綺麗さになりました!

めっちゃくちゃキレイでしょ!!!

雑巾で力いっぱい擦っても落ちなかったのに、メラミンスポンジを使っただけで、しつこいカビ汚れがするする落ちるんで、本当に感動です!!!

メラミンスポンジの凄さが分かったところで、私がやったお掃除方法をまとめてみました。

【用意するもの】
・メラミンスポンジ(汚れの範囲に適した大きさの物)
・雑巾
・使い捨て手袋

【すりガラス窓のカビ取り掃除方法】
①窓の結露が多かったら、乾いた状態のままのメラミンスポンジを使う。もし窓の結露が少なかったら、メラミンスポンジを多めに濡らす。
②すりガラス窓のカビをメラミンスポンジで擦る
③カビ汚れが落とせたら2~3回ほど雑巾で拭いて終わり!

ちなみに我が家の窓は下半分が、すりガラスになっているのですが、窓1枚をメラミンスポンジで擦っただけで、こんなに真っ黒になります。

スポンサーリンク

私は素手でやっちゃったんだけど、やっぱり手袋しないと手がカビで真っ黒になっちゃう!!

ちなみに、雑巾も真っ黒。

メラミンスポンジと雑巾だけで、驚くほどきれいにカビ汚れが落ちるので、本当におススメです!

真っ黒になっちゃったメラミンスポンジは、洗って何度も使えるので経済的だと思いました。

実際に洗ってみたら、真っ黒い水がどんどん出てきて汚かった……。

洗っては使ってを4回ほど繰り返して、メラミンスポンジの形が崩れましたが、カビ汚れを落とす力は変わりませんでした。

実際にお掃除してみた私からの2点アドバイスがあります。

1点目のアドバイスは、やっぱり汚れの範囲に合わせてメラミンスポンジの大きさを変えると良いと思いました。

私はたまたま家に残っていた、100円均一で購入した以下の激落ちくん3cm×3cm×3cmのサイコロ型のメラミンスポンジで、すりガラス窓を掃除しました。

元々が残り4個しかなかったんだけど、今回2個使ったから残り2個になった。

ぶっちゃけ、メラミンスポンジ代をケチって、家にあるやつでいいやって、小さいメラミンスポンジでお掃除したんだけど、メラミンスポンジがあまりに小さすぎて超手間でした。

だから、今からお掃除を検討しているそこのあなたは、食器洗い用のスポンジサイズのメラミンスポンジがおすすめです!

後からダイソーでメラミンスポンジ売り場を覗いたら、食器洗い用スポンジサイズのメラミンスポンジが4個入りで110円で売ってました!

私も最初からメラミンスポンジ代をケチらずに、食器洗い用スポンジの大きさのメラミンスポンジでお掃除すればよかったと後悔しました。

2点目のアドバイスは、掃除をする窓の結露の残り具合でメラミンスポンジを濡らす水分の量を調整したほうが良いと思いました。

窓に残っている結露の水分が多そうだったら、乾いたままのメラミンスポンジや濡らす量を控えめにしないと、カビを含んだ黒い水が窓を滴り落ちてくるので注意です。

窓に結露が多かったら、なんなら乾いた状態のメラミンスポンジで擦っても良いと思います。

窓の結露があまり残っていない場合は、メラミンスポンジを濡らす量を気持ち多めにしておくと、こびりついたカビ汚れがスルスルと落としやすいです。

まとめ


メラミンスポンジですりガラス窓のカビが綺麗に落とせるとは思ってもいませんでした。

今回、私も前から気になっていた自宅のすりガラス窓のカビ汚れをメラミンスポンジで綺麗に落とすることが出来たので、本当に大満足の結果になりました。

何となく気になっていたカビのニオイも今回のお掃除で消えたように思います。

今後また、すりガラス窓にカビが生えてしまってもメラミンスポンジで簡単で綺麗に落とせることが分かっているし、今度は絶対にカーテンやレースのカーテンにカビを生やすまいと心に誓いました。

そして、この情報があなたのお役に立ちますように。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました